
みなさんこんにちわ。
前回当社では、エポキシ樹脂の「極」をつかって試作品を作りました。
前回は樹脂を型に流し込んで固まるまで待つところで終わりましたが、
それからどうなったかお見せしたいと思います。



いかがでしょうか?
ぱっと見は光沢があって綺麗に見えるかもしれませんが、
なにか樹脂に型のようなものがついています。
これは樹脂を流し込んだ際に木材が浮いてきてしまうので上から重りを置いてついた型です。
なので、次はこの型を無くすのと、より綺麗に光沢を出すために研磨していきます。



機械を使って研磨してみました。
ある程度均されたとは思いますが、完全に平らにはなりませんでした。
また磨く前にはあった光沢も完全に消えてしまいました。
おそらく研磨するときに出てくる削りかすをこまめに取り除いていなかったことが
原因と思われます。
その削りかすによって本体に微細な傷がつき艶消しのようになってしまったのです。
私たちはここに自動車などに使われるコンパウンドクリームを使って光沢を出せるように
研磨しましたが、結果はほとんど変わりませんでした。
よって今回のやってみたシリーズは失敗となりました。
しかし、私たちはこれで終わることはありません。
また機会があれば今回の失敗を糧にして挑戦したいと思います。
みなさま、どうか温かい目で見守っていてください。